E-Smileの基本皆さんへのメッセージ

イースマイル国際矯正歯科院長の有本をはじめ、各部門リーダーから求職者の皆さまに向けたメッセージをお伝えします。

院長メッセージ

美しく整った歯ならびがもたらす価値をもっと多くの人に
不名誉なことではありますが、日本人の歯並びの悪さは世界的にもよく知られています。私たち、矯正歯科に関わる者には、もっと多くのことができると信じています。特に、来たる高齢化社会に向けて、歯の健康は人生のクオリティに大きく影響します。

近年、マウスピース矯正の普及により、専門的な知識を持たない歯科医師による低クオリティな矯正治療が散見されるようになりました。しかし、矯正治療は世界で最初に専門医分野となった非常に専門性の高い分野です。私たちは、矯正専門医院として、より多くの患者さんに高クオリティな治療を提供することを目指しています。

チームだからこそ、成し遂げられる治療クオリティがあります。 イースマイル国際矯正歯科では、矯正歯科医、歯科衛生士、トリートメントコーディネーターが、それぞれの専門知識とスキルを活かし、力を合わせて治療に取り組んでいます。
矯正歯科医は患者さんの診断と治療戦略を立て、治療クオリティを保証します。歯科衛生士は、治療の進行と管理を担当し、安全に治療を遂行し、患者さんを目標へと導きます。そして、トリートメントコーディネーターは、クリニカルスタッフと患者さんの橋渡し役として、安心できる治療環境を提供します。

良質な治療を安全に、安心できる環境で提供するためには、全員のチームワークが欠かせません。私たちは、資格や役職に関わらず、患者さんにとってすべてのスタッフが重要な存在であると考えています。それぞれが誇りを持って働ける環境を整え、患者さんに最高の治療を提供することを目指しています。
私たちと共に、患者さんの笑顔を支えるチームの一員として働いてみませんか?皆さまのご応募をお待ちしております。

矯正歯科医 | 院長
有本博英

各部門からのメッセージ

吉田|トリートメントコーディネーター

トリートメントコーディネーターの仕事は、患者さんとしっかり向き合いながら、治療のスタートから完了までを共に歩む“伴走者”のような存在です。矯正治療は長期間にわたるため、初めて来院されたその日から信頼関係を築くことがとても大切になります。 私はこれまでの職業経験や自身の歯科・矯正治療の体験、また趣味や家族のことなど、さまざまなエピソードを通して、患者さんとの会話の中で自然と共通点を見つけられる場面が多くあります。こうした共感の積み重ねは、誰にでも築ける強みであり、トリートメントコーディネーターという仕事の大きな魅力だと感じています。
歯科の専門知識がなくても、患者さんのお話をじっくり聞く力、気づく力、そしてコミュニケーションを大切にする気持ちがあれば、安心してスタートできます。患者さんの人生を変えるサポートができる、やりがいに満ちた仕事です。


岡山県出身。2016年イースマイル国際矯正歯科入社。前職での接客業と幼少期での矯正治療経験を活かし、コーディネーターとして活躍。

竹内|歯科衛生士

矯正は、歯並びを整えるだけでなく、笑顔に自信が持てるようになるところが魅力だと思っています。
私自身も矯正治療を経験し、その変化を実感したことがきっかけで歯科衛生士を目指しました。
治療の過程も前向きに楽しんでもらえるよう、日々サポートしていきたいと思っています。
同じ気持ちで患者さんに寄り添える仲間と一緒に働けることを楽しみにしています!

大阪府出身。関西女子短期大学歯科衛生士学科を卒業後、2020年にイースマイル国際矯正歯科に入社。日々進化し続けるイースマイルの中で、変化を楽しみながら経験を積み、歯科衛生士としてさらなる成長を目指して取り組んでいる。

院長をはじめ、各部門のリーダーから求職活動中の皆さんへのメッセージをご覧ください。